VOICEROIDってそもそも何?


◎ボイスロイドとはなんぞや。


 AH-Software(AHS)という会社が発売している、読み上げ用音声合成ソフトの事で、8,000円~15,000円くらいで購入可能。

 簡単に言えば、個人向けに販売されている読み上げソフトおよびブランド名。

 商業利用も可能ですが、その場合はちゃんと「個人向け商用ライセンス」を購入する必要があります。大体10万円。

 詳しくは利用規約などをご参照下さい。


 VOICEROIDは、ゆっくり実況で扱われているsoftalkっていうソフトみたいな感じに、文字を入力する事で喋ってくれます。

 扱い方は様々で、例えば生放送実況時のコメント読み上げをしてくれるように設定出来たり、PDFファイルの文字を読み上げさせたり、ニコニコ実況動画のような用途で用いる事も出来たり。

 中にはちょっといけない事を言わせて悦んだり、明日を頑張る為に甘く優しい言葉を掛けてもらったr


 ボイスロイドというブランド自体は大体2010年頃に販売開始、月読アイちゃんや月読ショウタくんですね。

 特に有名だと思われる結月ゆかりさん(画像参照)は2011年12月22日に販売開始。

 他作品もどんどん製品化されてて、現在でも注目されている商品だと思います。

 また結月ゆかりさんや他ボイスロイドソフトはバージョンアップされる事も結構あります。

 古いバージョンの物を持っている人は、パッチ版みたいなのを追加購入する事でバージョンを上げる事が出来ます。

 あと勘違いされやすいのでよく確認して欲しい点が。


ボーカロイド版もあります。


 もし商品を買いたい場合、間違わないように注意しましょう。

 AHSさん所にも当然売っております。AmazonさんとかにもDL版があります。

 何処で購入するにしても、必ずスペルをよく確認しましょう。


「おれは ボイスロイド買ったと思ったら

 ボーカロイドを買っていた

 な…、何を言っているか(ry」


 と、ならないように。

 滅多にあることじゃないとは思いますが、注意しましょう。


370mLはそもそもまだ持ってません超欲しい


 実を言うと弦巻マキこと「ボイスロイド 民安ともえ」の方が、結月ゆかりさんより早く販売されていたみたいですよ。知らなかった。

 一方で、実況動画にて爆発的な人気を泊したのは、やはり結月ゆかりさんでしょうか。

 ただその前後かでこの結月ゆかりさんと弦巻マキさんがコンビとして登場する事も増えました。

 百合展開も増えました。やったぜ。

 まあ何かと女の子が多いですからね。

 ボイスロイドとは別に、読み上げソフト「CeVIO」も存在します。

 別の会社で販売されている商品です。

 こちらは今の所、女子男子の比率は同じくらいでしょうか?

 ボイスロイドとはまた違った、喋り方に特徴があります。

 制作にあたって使われたエンジンや販売元は違いますが、

 実況動画等では共演する事も珍しくはないです。







 で、ですね。

 ここからはただの個人的な感想なんですけどもね。

 370mLですね。


2017年くらいまでボイスロイドをろくに知らなかったんですよ。

ボイスロイド実況は2013年とか2014年頃にて爆発的に人気になったのにです。


 勿論流石にそういう代物があるという事は知っていました。

 ですがそこまで興味を持っていなくて。

 というか流行っている物に対して変に関心がわかないとかいう我侭な性格してるのが主な原因なワケですが。

 そんな事を数年続けておいて唐突に、


「食わず嫌いはいけないんじゃないか?」


 という、謎の発想に至りました。

 今でも謎です。

 ちょうど370mL、Minecraftの大型MODであるテラファーマクラフトという物を導入して遊んでおりまして。

 wikiを見て色々しておりましたが、やっぱり他の人がどんな風に生活しているのか、気なるじゃあありませんか?

 それらを確認しやすいのはやはり実況動画かなと。

 そう思って、ついでだしボイスロイド実況動画を選んで見てみようと思いまして。


 ポチポチっと。


 「ふーむ、ボイスロイド動画って本格的に見た事無いんだけど、

  実際どんな風に喋ってくれる代物なんだろうなあ。

  生声実況かゆっくり実況くらいしか見てないけど、

  ゆっくり実況だって馬鹿には出来ないと思うんだよねえ。

  うーん、まあ、見てみるかあ」


 なーんて舐めた事思いながら見始めて、

 そりゃもう驚愕ですよ。


カルチャーショック。

俺、時代に置いてかれすぎてねーか?

俺、俺は…、今日まで一体何をしていたんだ…?


 って思う程でした^p^


 ボイスロイドって凄いんだなあってのが素直な感想です。

 思いの外、喋りが綺麗なんですよね。

 人間が普通に喋ってるのとそんなに違わないんじゃないかと。

 ほぼベタ打ちであったとしてもちゃんと喋ってくれるらしいですね。

 その上でちゃーんと手間暇掛けて色々と調整をすれば、


魂の実装が可能。

 

 これはボーカロイドでも言える話ではありますが、いやはや、凄いなと。

 そんなこんなで色々と見て回っておったワケですが、

 面白い動画の多い事多い事。

 生声実況のような用途でボイスロイドを使っている動画もありますが、

 ゆっくり実況でも存在した「劇場型」もまたすごーく多いんですね。

 同時に、沢山の動画が投稿されているのもあって、

 埋もれている動画もまた多い事多い事。

 なのでこのブログサイトでは、紹介していきたいワケですよ。

 見てもらいたいワケですよ。

そして支援絵も描きたい。

 そういう思惑があるワケです。へへ。


 とまあ、このまま話してたら延々と続いちゃうので、

 少々中途半端かもですがこの辺で区切ろうと思います。

 なにはともあれ、今後は色々とオススメの動画を紹介出来ればと考えております。


 ではでは、これにて。

 長文駄文失礼致しました。


0コメント

  • 1000 / 1000