蝉の声が日々増々大盛況でございます。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
セミは何年も土の中で過ごした後に地上に出て来て、
数週間から1ヶ月程度を必死に生きるそうでございます。
儚いと言うにはあまりに騒がしく過ごす彼らです。
ところで、セミの話と全く関係ない話をするんですが、
RIMWORLDというゲームをご存知でしょうか。
いやはやお値段さすがでございます。
ですがこのゲームはこの値段をポンと払ってもいいってくらいに面白いのです。
また時間泥棒なゲームでもあります。
1,000時間くらい余裕でやってるって人、いるんじゃないでしょうか。
ちなみにセールなどによる値引いての販売はしない方向性らしいです。
また、Steamさんで買うより公式さん所で買った方が安いという話も聞きます。
MODの導入のしやすさとかを考えると、Steamさん経由がオススメですけどもね。
Steamさん所でムービーを見て頂ければ分かるかと思いますが、
グラフィックはかなりアッサリしています。
とは言っても、それで十分なんです。
外見の情報なんてあまり重要ではありません。
というよりあまりキャラクターに感情移入すると、
いざという時に、ショックが大きいやも知れません。
見た目がデフォルメなので見ただけじゃ分かりようも無いんですが、
結構、エグい状態になります。
このゲームにも、いわゆる部位欠損があるんです。
見た目上では変化が無くとも、内部データ上ではボロボロ。
非情に深刻なダメージを受けていたりします。
指モゲとか普通にあるんですよ。勘弁して欲しいですよね^p^
ちなみにMODなども充実してまして、
VOICEROIDヘア、外見を完全にVOICEROIDに変える物も多く存在しますが、
このゲームの方向性は前述の通り。
ご注意をば。
さて、リムワールドにはオススメの動画が数多く存在します。
いや本当に数多く存在します。
全部を見て回ったワケではありませんが、
面白い動画、参考になる動画、370mLがRIMWORLDを買うキッカケになった動画、
本当の本当に、色々あります。
もはや選ぶに選べない状態ではあるのですが、今回はこれをオススメしたいと思います。
【RimWorld】緩やかに死ぬ葵ちゃん達 Part1【VOICEROID+実況】
この動画をご存じの方、いらっしゃるのでは。
『琴葉姉妹ファンのダークサイド』
というタグが付いてますからね。
そりゃあもうご存じの方、いらっしゃるでしょうとも。
じゃあこの動画もしかしてエグい系なのか?
と言われますと、少々違います。
勿論RIMWORLD自体、過酷な環境に放り出されるのと同義のスタートなので、
残念ながら一安心とはいきません。
その上で難易度を高めてスタートしているので一安心どころか一息つく間もありません。
今回の動画では、琴葉葵ちゃんと東北きりたんが結構な仕打ちを受ける立場にありますね。
琴葉茜(いとこ?)も出てきますが、茜さんは楽しんでいるのでなんら問題ありません。
更にはMODによって更に難易度を跳ね上げたりもします。
確かに、ダークサイドといえる代物ではあると思います。
一方で、熾烈な環境でも生き延びようとする琴葉葵と東北きりたん(と琴葉茜)は、
甘い認識を徐々に改めていく一方で、根本的には甘いままで、
しかしそれでも何かは確実に変わっていきます。
ダークサイドです。
でも見てほしい。
目的は宇宙船の製造、いわゆるその惑星からの脱出。(ゲーム的には一応のエンディングです。)
彼女達は、無事に地球へ帰る事が出来るのでしょうか。
それで、何故この動画をオススメしているのかと言いますと、
この動画に登場する琴葉茜(いとこ?)が好きだからです。
ニコニコにせよユーチューブにせよ、本当に数多くの実況動画や劇場型動画があり、
当然様々なVOICEROIDキャラクター、CeVIOのキャラクターたちが存在します。
同一人物というよりは同姓同名のような感覚、と言いましょうか。
琴葉茜、琴葉葵も例外ではなく。
ダークサイドにせよピンクサイドにせよ英国サイドにせよシーサイドにせよスカイサイドにせよ、
やはり各動画投稿者の中での「この子」が個性豊かなまでに点在し、そして、立っています。
じゃあこの動画の茜ちゃんは何なんだと言われると、
例えようがない程に独特。
類を見ません。少なくとも370mLは他では知らないですね。
動画を見ていただけたら分かると思うのですが、
なんとも掴みどころがなくて、
楽観視しているように見せかけて堅実的で、
破滅願望にも似た思考と行動を取っていて、
常に誰にでも丁寧口調で話すけれど、
実際には誰かの命に関心が薄くて、
でも密かに誰かを信頼もしていて、
無感情的というワケではなく、
でもサイコパス的と言うとその通りで、
大胆不敵で、
大雑把で、
危険人物で、
分かる事は沢山あるんですけど、
結局、よく分からない人でしたね。
動画は、完結済。
正直私、この3人の事が凄く好きだったので、
なにかの機会にまた見られたらなって、そう思っています。
0コメント